肝心帳 kudo studio
Page: 1/1   
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - | pookmark |
京都、嘉祥窯の信楽工房にて…

ご無沙汰致しておりましたが、近況報告を申し上げます。 
昨年11月にクロアチアにて椎間板挫傷になり、急遽12月に東欧から日本へ治療とリハビリのために来ました。
そして新しいチャレンジをする為に京都の嘉祥窯にお世話に成る事になり日々土との闘いに明け暮れております。
災い転じて福と為す…です。 


This pottery studio standing in 4 acre at Shigaraki mountain Shiga pref., near Kyoto.This studio belong to Kasho-Gama Kyoto which famous for traditional tea ceremonial tea bowl and others yet always challenging new style. Especially 4th generation Master Kasho Morioka's skill are just imagine as genius and lucky to learn from him side by side. 

京都の初夏…すでに30℃を超える蒸し暑さ… 

ここ信楽(しがらき)は高原(軽井沢に似た)にあるため、 
山の木々を通ってくる風、そしてせせらぎからの風が心地よく、 
今は22℃の涼しさ。 

オマケに冷たい湧き水を組み上げる井戸から直結の水を 
細かい穴をあけたホースを工房の屋根の頂点に引きあげ、 
屋根全体に散水するのでエアコンは要らない…快適この上ない。 

京都嘉祥窯の信楽工房、紫香楽山荘にて土と向き合う事40日間、 
四代目嘉祥先生の指導や徳永先生の助力を賜りながらの作業… 

土の感触も含めて自然との触れあいを楽しむ…などと云う事とは 
遠くかけ離れた所に置き去られているという感覚に悩む事しきり… 

今までやって来た絵画とはまるで異質の世界…その美しさ… 

その反面、土と火の自然性に関わる精神性の深さ、強さ、 
それに伴う想像力の高さを達人の域にまで引き上げる技術… 

外見はゴツくガッシリとした男達の肩から先の動き…縦横無尽! 

その、しなやかな手や指先の動きは一切の無駄をはぶいた 
流麗で確実な動作である。 

おちょこの様な小さい物から直径が1mちかくの物まで、 
同じロクロで回しながら制作する… 

お蕎麦のどんぶり位の大きさであれば… 
何と1分かかるか掛らないかのスピードで作り上げる… 
信じがたい早さだ…  

ロクロを使わず手捻りで作陶しても5分かそこらで 
あっという間にお茶碗や鉢が作られる…驚異的だ! 

こうして驚きと感激を横目に観ながら…私は頭をかきむしり悩む日々… 

今までとは真逆の生活習慣…未知への入り口へ半歩入った位で 
この有様だ… 

焼き物の世界は芸術の最高峰に君臨するのもうなづける。 
その品格と美しさ、力強さと柔らかさ… 
全ての上で人と大自然の調和が出来なければ…なし得ない。 

私は勉強する上で、本当に恵まれた環境に今こうして 
いられる事に感謝だけでは済まない、それ以上の思いで 
四代目嘉祥先生と共にチャレンジできる事は幸運そのものだ。 

昨日はやっと少し面白いものが陶板に表現できた様に思う。 
赤土の陶板は、厚さ3cm、縦横75cmx45cmの特大陶板! 
悩み続けた末に…龍をモチーフにした… 

技法は…というと道具を使わず…指先だけで押し彫り描く… 
土の粘りや強さは思った以上…指先がめげてしまう程だった。 

まだ焼く前だが…作業を終えて工房の明かりを消した中に… 

窓からの薄明かりの中に浮かび上がった龍の表情… 
赤土だが夕暮れの、たそがれた明かりの中でシッカリと 
黒赤龍のごとく息づき始めたのを観る事が出来たのは…幸運と言えよう 

赤土横長特大陶板に指先を走らせた… 

龍
©MURAMASA KUDO

陶芸
©MURAMASA KUDO

京都嘉祥窯の信楽工房
©MURAMASA KUDO

Kudo Studio Japan:Webサイト
http://www.kudomuramasa.com/index.html

| Muramasa Kudo | 12:51 | comments(1) | - | pookmark |
肝心帳

Profile

Mobile

qrcode

Search

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Entry

Comment

Archives

Category

Link

Sponsored Links

Feed

Recommend